賢馬ハンス
賢い馬ハンスを知っているだろうか。賢い動物は様々いるがハンスは一説には13〜14歳程度の知能があったとされていました。その馬は元教師のフォン・オーステンに教育を施され、見世物としてハンスは分数の計算ができることや絶対音感持っていることを聴衆に見せつけました。ハンスは馬なのでもちろんしゃべれません。なので頷きや蹄を地面に叩きつける回数などで答えを示しました。ですが、皆さんもインチキがあったのだろうと思ったのではないでしょうか。当時の人々もそう思ったのでしょう。多くの人がそのカラクリを見破ろうとしました。しかしながらほとんどの人はそのからくりに気づけませんでした。まあ、カラクリを先に言ってしまえば実験者効果です。実験者効果とは実験者が意図せず被験者の行動に及ぼす影響のことです。ハンスの場合だとハンスは蹄で地面を叩く回数で回答を示していました。その時、問題を提示した側はハンスの蹄に注目します。そして答えの回数を叩き終わると問題を提示した側は視線を蹄から離します。ハンスはこれらを合図にし、蹄に目線が向いたら回答開始、視線が外れたら回答終了していただけだったのです。このカラクリを暴いたプングストは実験者の期待が無意識に被験者に伝わり結果が捻じ曲がる可能性があることを示したことになった。
このブログについて
このブログの名はハンスの勉強です。私が勉強したことをこのブログに書いていこうと思っています。しかし賢馬ハンスのように正しい理解で書かれていないことが大いにあると思います。ですので、あまり期待を持たず、過信と鵜呑みは厳禁でこのブログを閲覧し楽しんでいただけらと思います。また私はブログ初心者ですので、至らぬ点が多々あります。ご了承ください。
*追記 たまに好きな文章をあげます。
免責事項
当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を提供するよう努めておりますが、 必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害について、一切責任を負うものではございませんのであらかじめご了承ください。
また、当サイトから移動された先のホームページは、当サイトが管理、運営するものではありません。移動先サイトで提供される情報の真偽、サービス等につきましても一切の責任も負いかねますので、ご了承ください。